皆さん、こんばんは。グルメ好きブロガーの前田です。
大切なあの人にAmazonギフト券はいかがですか!?
Amazonギフト券(商品券タイプ) – オレンジ (金額自由設定)
先日、千葉市にある 千葉市動物公園に行ってきました。

立ち姿で有名になったレッサーパンダの風太くんがいる動物園で、昭和60年に開園だそうです。今回は、その時の園内やレストランの様子をご紹介したいと思います。
千葉市動物公園までのルート
10月16日、錦糸町駅から千葉駅へと向かいます。千葉駅に来るのは、6、7年振りですが改装工事をしていて、綺麗になっていました。

その後、千葉市都市モノレールに乗り換えます。

千葉駅から動物公園駅まで、約12分です。運賃は、ICカードで片道329円です。

到着!!

駅を降りて道なりに進んでいくと、、、

正門に着きました!!ゴリラが指揮を振っています。意外にゴリラ押しの動物園です。
しかし、写真でも分かるように人が少ないです。。。
開園当時は年間100万人を超える入場者数だった様ですが、どんどん減少して、10年くらい前に、2本脚で直立するレッサーパンダの風太くんが話題になり、一時巻き返したものの今は60万人位と、全国の公立動物園でも下位の数字だそうです。

なんと、この日は市民の日にちなみ入園料が無料でした。ラッキー。

ひ、人が少ない。。。とにかく進んで行きます。
千葉市動物公園 森のレストラン
道なりに進んでいくと動物に会うよりも先に、千葉市動物公園 森のレストランに到着しました。お腹が空いていたので、入店します。



入ってすぐ右手に設置されている、この食券機が中々の優れものでして、購入すると付番され調理場にオーダーが通る仕組みになっているんです!!
あんかけ焼きそばを注文
今回、私はあんかけ焼きそば(¥700円、税込)を注文しました。

テーブルで待つ間、水を汲みに行きます。風太くんの写真がたくさん飾ってあります。可愛いですね。


さて、あんかけ焼きそばが食してみましょう。見た目的には、あまり美味しそうではありません。(失礼)
どれどれ、、、。
う〜ん。これは、かなり厳しいです。あんが少ないし、人参の量が妙に多いです。値段の割に全体的な量も少ないし、正直、オススメはできません。
気を取り直して、園内を周るとしましょう!!
千葉市動物公園 森のレストラン (レストラン(その他) / 動物公園駅、みつわ台駅)
昼総合点★☆☆☆☆ 1.5
千葉市動物公園 森のレストラン、店舗情報
店舗名:千葉市動物公園 森のレストラン
HP:https://www.city.chiba.jp/zoo/guide/shop.html
ジャンル:レストラン(その他)
住所:千葉市若葉区源町280 千葉市動物公園
電話番号:043-252-1111
アクセス:動物公園駅[出口2]から徒歩約10分
営業時間:10:00~16:00(L.O.15:30)
ランチ営業、日曜営業
予算: ~¥999
カード:不可
サービス:テイクアウト
席・設備
個室:無
禁煙・喫煙:完全禁煙
駐車場:有
空間・設備:オープンテラスあり
携帯電話:docomo、au、SoftBank
サル、ゴリラ、キリン、象、レッサーパンダ、カピバラ、ペンギンなどなど、一通りの動物や小動物、鳥類なども見ることができる!!

ゾウさんは、ひとりぼっち(一頭だけ)でした。哀愁を感じます。隣にいた子供が「ゾウさん、友達がいなくて可哀想。」と言っていました。子供は時に残酷です。

ゾウさんの隣には、キリンさんがいました。サツキちゃんとヨウタ君は、どうやって見分ければいいのでしょうか。
さぁ、どんどんいきましょう!!


フラミンゴの餌を、スズメが食べてました。微笑ましい。


ハシビロコウの、しずかちゃん。お、大きいです。もし自分家のベランダにいたら、超びっくりしますね。




ペンギンさんの楽園!!


ライオンさん!!



ライオンは、1日のうち半分以上を寝て過ごしているんですね。羨ましい。

そして、風太くん!!

か、可愛い💓

なんちゅう寝相。
こどもどうぶつえん
こどもどうぶつえんへ移動します。



お馬さんに接近。




ひつじさんに触ることもできます。

アイスクリーム


歩き回って疲れたので、ソフトクリーム(¥300円、税込)を食べて休憩。ちょっと味が濃ゆかったです。
出口
いや〜、歩きました。最後は、動物園の外をご紹介しましょう。

お花が綺麗です。


ラストにナイスなゴリラさんが見送ってくれます。楽しかった〜。
もっと! ほんとのおおきさ動物園